多摩丘陵の自然を生かし広さ約100ヘクタールもある横浜市青葉区の遊び場「こどもの国」は1965年5月に開園。遊具やアスレチック、牧場にサイクリングなど家族連れに大人気の施設。 こどもの国は1959年4月の現天皇陛下と美智...
横浜 | PANDA Chronicle
幕末に開港された横浜港を擁する港湾都市。
人気アニメ“アンパンマン”の世界が広がる「横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール」は2007年4月に開館。設計はプロフェッショナルな空間プロデュースを得意とする乃村工藝社。 横浜市みなとみらいにある横浜アンパ...
横浜の海の玄関として国内外の客船が寄港する「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」は2002年12月にリニューアル。設計はロンドンの建築設計事務所FOA(エフ・オー・アーキテクツ)。 横浜港大さん橋国際客船ターミナルは、ペリ...
横浜市みなとみらい地区に位置し、シンメトリーで格調高い外観の「横浜美術館」は1989年11月に開館。設計は日本人初のプリツカー賞受賞者で、建築界の第一人者として活躍した丹下健三。 横浜美術館は横浜博覧会(1989年3月)...
横浜みなとみらい21を代表する「横浜赤レンガ倉庫」は、明治末期(1911年)から大正初期(1913年)に国の模範倉庫として竣工。2002年4月に新居千秋都市建築設計によりリニューアル。 「オランダ積」という工法でレンガを...
横浜市旭区にある「よこはま動物園ズーラシア」は1999年4月に開園。日本最大級の都市型動物園で「生命の共生・自然との調和」をテーマに、動物たちを自然に近い姿で見ることができる。 よこはま動物園ズーラシアはZoo(動物園)...
水族館・遊園地・ホテルなどの複合海洋レジャー施設「横浜・八景島シーパラダイス」は1993年5月に開園。島全体が横浜市港湾計画の厚生施設で入園だけなら無料で利用できる。設計は清家清。 横浜・八景島シーパラダイスの水族館は全...