美術館・博物館 | PANDA Chronicle - Part 10( 10 )

美術館・博物館の基本情報・作品・建築について紹介。

ジャン・ヌーヴェル傑作の美術館「アラブ世界研究所」
アラブ諸国文化を発信するパリの「アラブ世界研究所」は1987年12月に開館。設計はこの作品で一躍脚光を浴び、ガラス建築を得意とするジャン・ヌーヴェルとアーキテクチャ・スタジオ。 パリ5区のセーヌ川沿いで一際存在感のあるアラブ世界研究所は、フランスとアラブ世界の文化交流を促進し、美術館や図書館・劇場・レストラン・ミュージ...
パリで最も魅力的な建築の一つ「アラブ世界研究所」
18か国からなるアラブ諸国の文化を発信するパリの「アラブ世界研究所」は、ノートルダム寺院があるサン・ルイ島の対岸に位置する。設計はジャン・ヌーヴェル+アーキテクチュア・スタジオ。 1987年12月に開館したアラブ世界研究所は、地中海を挟みアラビア半島周辺のユーラシア大陸からアフリカ大陸にかけて一帯となるアラブ諸国の様々...
科学やテクノロジーが集結した「シテ科学産業博物館」
パリのラ・ヴィレット公園にある欧州最大級の科学館「シテ科学産業博物館」は1986年3月に開館。設計はストラスブール近現代美術館を手掛けたことでも有名なアドリアン・ファンシルベール。 シテ科学産業博物館が建つラ・ヴィレット公園はパリ北東部の郊外との境に位置し、サン=ドニ運河が南北を、ル-ルク運河が東西に交差している。19...