ミース設計のベルリン「新ナショナルギャラリー」

ミース設計のベルリン「新ナショナルギャラリー」

近代から現代の絵画を中心に展示しているベルリンの美術館「新ナショナルギャラリー」は1968年9月に開館。設計は近代建築三大巨匠の一人、ドイツのミース・ファン・デル・ローエ。

新ナショナルギャラリーは人々を魅了するノルデ、キルヒナー、グロッス、ディックス、ムンクをはじめ、20世紀以降の美術史を俯瞰するような西洋絵画や彫刻を約5,000点所蔵・展示している。建物はシカゴ郊外のファンズワース邸やバルセロナ・パビリオンなどを設計したミース・ファン・デル・ローエの代表作の一つで、生誕100周年の切手に採用されるほど人気が高い。巨大な鉄の屋根を8本の柱が支え、周囲をガラスに覆われた直線的な外観はシンプルでありながら強烈な個性を放つ。

四方から見ても同じ形状の外観

四方から見ても同じ形状の外観

様々な企画展に使用されるエントランス

様々な企画展に使用されるエントランス

11月で最低気温が0度近くになるベルリン。その寒さの中、統一ドイツの象徴として再開発されたポツダム広場からソニーセンター、フィルハーモニー・ホールの先にある新ナショナルギャラリーへ。開館前に到着したため外観を写真に撮りながら待っていたが、興奮して寒さを忘れるほど格好いい。緩やかな階段の角度一つをとっても美しく、風景を映すガラスは時間と共に表情を変えていく。

時間となりエントランスホールに入ると柱や壁が最小限で、余分なものが一切ない研ぎ澄まされた空間が広がる。メインギャラリーは地下にあり、企画展は2010年から2014年にかけて連続した3つのテーマで開催。第一期は1900年から1945年、第二期が1945年から1968年、第三期が1968年から2000年の潮流を追っている。今回は11月から始まったばかりの第二期「DER GETEILTE HIMMEL(引き裂かれた空)で、誰もが知っている「ベルリンの壁」の東と西に分かれた空を指す。戦後初期からドラスティックな変貌を遂げた社会で、アート史と戦後史が重なり合い発展していく様子を紹介。

シンプルな地下への導線

シンプルな地下への導線

広く作品がとても見やすい地下の展示室

広く作品がとても見やすい地下の展示室

各展示室も広々とした空間で作品をゆっくりと観ることができ、ミースが提唱したユニバーサル・スペース(床・天井・最小限の柱・壁で構成され、どのような用途にも対応できる空間)が随所に見られる。常設展ではピカソやフランシス・ベーコン、アンディ・ウォーホルなどの作品を展示。その他では現代アートや美術館の建設途中の写真、ミースの生涯について記されたパネルもある。

メインフロアや展示室にあるソファは、もちろんミースがデザインしたバルセロナチェア。鑑賞後の休憩はお決まりのカフェで一休み。この後の予定を考えながら、まったりと過ごす。それにしても鉄とガラスの素材で開館からすでに40年以上経過していても、色褪せるどころか空間の豊かさすら感じられる新ナショナルギャラリー。ミース晩年の遺作は年数など関係なく素晴らしい建物だった。

地下1階にある落ち着いた雰囲気のカフェ

地下1階にある落ち着いた雰囲気のカフェ

新ナショナルギャラリー/Neue Nationalgalerie

住所
Potsdamer Straße 50, 10785 Berlin, Germany < 地図を表示 >
Tel
+49 30 266424242
設計
ミース・ファン・デル・ローエ(ドイツ)
公式サイト
Neue Nationalgalerie
関連記事
ユダヤ人の歴史を直視する「ベルリン・ユダヤ博物館」
モダンデザインの原点「バウハウス アーカイブ」
ミース設計のベルリン「新ナショナルギャラリー」
出会いと別れを彩り、新たな時代を築く「ベルリン中央駅」