Page 6

吉田松陰を祀る世田谷「松陰神社」

吉田松陰を祀る世田谷「松陰神社」

学問の神として崇拝を受ける「松陰神社」は江戸時代幕末の思想家・教育者、吉田松陰を祀る神社。創建は1882年(明治15年)11月、現在の御社殿は1927~1928年にかけて造営された。 武士でもあり、明治新政府樹立に活...
14世紀に創建された琉球建築の傑作「首里城」

14世紀に創建された琉球建築の傑作「首里城」

琉球建築の最高傑作と言われる沖縄那覇市の「首里城」は14世紀に創建。琉球王国国王の居城、そして首里王府の本部として海外貿易の拠点となった那覇を見下ろす小高い丘の上に位置する。 首里城は1429年から1879年まで栄え...
モダンデザインの原点「バウハウス アーカイブ」

モダンデザインの原点「バウハウス アーカイブ」

ベルリン中心地から西に離れたティーアガルテン地区に位置する「バウハウス アーカイブ」は1979年に開館。設計は建築・美術の教育機関「バウハウス」の創立者、ヴァルター・グロピウス。 バウハウス アーカイブはモダンデザイ...