ユダヤ人の歴史を直視する「ベルリン・ユダヤ博物館」

ユダヤ人の歴史を直視する「ベルリン・ユダヤ博物館」

ベルリンの壁が建っていたクロイツベルク地区にある「ベルリン・ユダヤ博物館」は2001年9月に開館。史実の重みや悲しさを物語るような建物の設計はダニエル・リベスキンド。

ベルリン・ユダヤ博物館は若者に人気のある地区、クロイツベルクに開館した市立博物館。建物は稲妻のようにジグザグに折れ曲がり、外壁には切りつけたようなスリット(窓)が強烈なインパクトを与え、強いメッセージを放つ特異な建築としても非常に有名。設計したポーランド系アメリカ人の建築家、リベスキンドの両親はユダヤ系でホロコースト(ナチスによるユダヤ人大量虐殺)の生存者。作品はユダヤ人の歴史や文化について、趣向を凝らした内容で分かりやすく展示している。

切りつけたようなスリットが衝撃的な建物

切りつけたようなスリットが衝撃的な建物

「亡命の庭」を地下通路から見上げる

「亡命の庭」を地下通路から見上げる

ベルリンの建築ガイドに掲載され、気になっていたベルリン・ユダヤ博物館へ。ベルリン中央駅から電車で約20分ほどで到着。出入口とショップ・カフェがある18世紀風の建物は元ベルリン高等裁判所で、リベスキンドが設計した本館は地下通路を進むことになる。この地下通路は「軸」というドイツにおけるユダヤ人の生き方を象徴したもので、暗く不安定な床が傾きやがて3つの道へ分かれる。

1つ目の道は傾いた49本のコンクリート柱で、亡命したユダヤ人たちの不安定な心境を表す「亡命の庭」へ。柱の上には平和の象徴、オリーブが生い茂る。2つ目は「ホロコーストの塔」というホロコーストの犠牲者を悼む場で、何もないコンクリートの狭い空間に天井から僅かな光が射す。冷たく暗闇の中で感じるのは絶望で脱力感しかない。最後の道はメイン展示場に通じる階段となっている。

3階博物館のメイン展示場に通じる階段

3階博物館のメイン展示場に通じる階段

展示室内部から見る、切りつけたような窓

展示室内部から見る、切りつけたような窓

3階からはユダヤ人の歴史が映像・パソコン・音声を駆使するなど、興味深い内容で展示している。文化や宗教、衣食住から娯楽まで詳細に知ることができ、迫害の歴史だけではないことに安堵する。しかし、階段途中で行くことのできる吹き抜けの空間に、胸が締め付けられるほどの作品がある。その空間は「ヴァイド」と呼ばれ、足元には叫ぶように口を開けた鉄板の顔が地面いっぱいに敷き詰められている。一枚として同じ形が無くホロコ-ストの苦痛に対する叫び、悲鳴を表現したもの。

館内を一通り回ると少し疲労感もあり最後はカフェでゆっくり休む。ユダヤ人について複雑で難しく、色々と考えさせられることが多い博物館。ベルリンにこのような博物館が存在するというのは非常に大きな決断があったと思われるが、歴史を繰り返させないためにもとても大切な場所だと思う。

趣向を凝らした展示が多く説明も分かりやすい

趣向を凝らした展示が多く説明も分かりやすい

ベルリン・ユダヤ博物館/Jewish Museum Berlin

住所
Lindenstraße 9-14, 10969 Berlin, Germany < 地図を表示 >
Tel
+49 30 25993300
設計
ダニエル・リベスキンド(アメリカ)
公式サイト
Jüdisches Museum Berlin
関連記事
ユダヤ人の歴史を直視する「ベルリン・ユダヤ博物館」
モダンデザインの原点「バウハウス アーカイブ」
ミース設計のベルリン「新ナショナルギャラリー」
出会いと別れを彩り、新たな時代を築く「ベルリン中央駅」