個性的な展覧会で現代アートを牽引する「東京都現代美術館」

個性的な展覧会で現代アートを牽引する「東京都現代美術館」

現代アートを魅力溢れるメッセージで伝え、開かれた美術館を目指す「東京都現代美術館」は1995年3月に開館。設計は新国立劇場や東京オペラシティなど、公共建築を多数手がける柳澤孝彦。

東京都現代美術館が所蔵している約5,000点のコレクションは、常設展示「MOTコレクション」展として活用され、話題性や親近性の高いテーマで多角的に紹介。大規模な国際展や特色のある企画展も開催し、絵画・彫刻・ファッション・デザイン・建築・アニメなど幅広いジャンルを扱う。教育普及を目的としたワークショップや講演会も積極的に活動している。建物は日本最大級の規模を誇り、映像ギャラリーや無料で利用できる美術図書室、レストラン・カフェ・ショップなど各施設も充実。

若手アーティストの個展などが開かれるパヴィリオンも併設

若手アーティストの個展などが開かれるパヴィリオンも併設

全面ガラス張りのエントランス

全面ガラス張りのエントランス

松尾芭蕉ゆかりの地で、深川丼が有名な江東区深川の近くにある「東京都現代美術館」。清澄白河駅から歩いて15分程で到着。エントランスが特徴的で複数の穴が開いた壁と三角形の柱が連なり、奥行きは140mとかなり長い。ロビーにある鮮やかな色のソファは、「人を駄目にするソファ」として有名。低反発で身体を包み込むような感触は、一度座ると立ち上がりたくないくらい気持ち良い。

開催中の展覧会は「館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」。エヴァンゲリオンの庵野秀明が、デジタル技術の発達に伴い散逸されつつあるミニチュアやデザイン画などの技術・魂を伝える。中でもスタジオジブリ特撮短編映画「巨神兵東京に現わる」は圧巻の一言。「風の谷のナウシカ」の巨神兵が現代社会を崩壊する内容は、CGではなくすべてミニチュアによる特撮で制作。

精工にできたミニチュア

精工にできたミニチュア

特撮短編映画「巨神兵東京に現わる」で使用された東京タワー

特撮短編映画「巨神兵東京に現わる」で使用された東京タワー

展示コーナーの最後は、唯一写真が撮れる特撮スタジオ・ミニチュアステージ。先程見た巨神兵やゴジラなど様々な特撮映画で使用されたミニチュアを集め、写真の撮り方次第では本物と見分けもつかないほど精工な作り。出口手前のショップでは特撮展関連グッズや巨神兵figmaから書籍やBD映像などお宝が勢揃い。究極のウルトラマンが7万円もしていた…。(会期は2012/7/10~10/8まで)

熱気に溢れた展覧会を抜けた後は地下のプロムナードで一休み。屋外だが水が張られ涼しく居心地の良い空間。そのままコントンレストランでオムライスを美味しくいただく。ミュージアムショップは展覧会関連・アーティストグッズから現代美術に関する書籍などかなり豊富な品揃え。東京都現代美術館は年間多数の展覧会を開催しているため、常に新しい作品に出会えるお気に入りの美術館。

夏でも涼しいプロムナード

夏でも涼しいプロムナード

東京都現代美術館/Museum of Contemporary Art Tokyo

住所
〒135-0022 東京都江東区三好4-1-1 < 地図を表示 >
Tel
03-5245-4111
設計
柳澤孝彦(TAK建築/日本)
公式サイト
東京都現代美術館
関連記事
新たなサインで街と繋がる「東京都現代美術館」
個性的な展覧会で現代アートを牽引する「東京都現代美術館」