出会いと別れを彩り、新たな時代を築く「ベルリン中央駅」

出会いと別れを彩り、新たな時代を築く「ベルリン中央駅」

2006年ドイツワールドカップ開催に合わせ同年3月に開業した「ベルリン中央駅」。設計はベルリン・テーゲル空港の建築で知られる建築家集団「GMP」のマインハルト・フォン・ゲルカン。

ベルリン中央駅はドイツの首都ベルリンの主要駅で、ヨーロッパでも最大級のターミナル駅として毎日約30万人が利用している。駅は巨大で地下2階から地上3階の5層構造となり、列車のプラットホームが全部で14ある。1990年に東西ドイツが統一、1991年にはベルリンがドイツの首都と定められ、近未来的なガラス張りの外観は開かれたドイツの象徴と思わせるほどの存在感。駅の中はショピングモールのようなフードコートやブティック、スーパーや両替所にシャワー室など何でも揃っている。

鉄筋とガラス張りが特徴的な外観

鉄筋とガラス張りが特徴的な外観

南側エントランスから入った駅構内

南側エントランスから入った駅構内

初めてのベルリン旅行で毎日使用したベルリン中央駅。ドイツ語で“Berlin Hauptbahnhof”と書きhaupt(ハウプト)は 「主要な」、Bahnhof(バーンホフ)は「駅」を意味する。南側のワシントン広場から入ると、吹き抜けの空間が広がり自然光でもとても明るい。構内の東西を列車が横切り、長距離の高速列車ICE(ドイツ版新幹線)や都市近郊列車のSバーン・Uバーンなどが各地を結ぶ。

駅には改札がなく、オープンな状態で乗車券無しでもホームまで入ることができる。列車に乗るには乗車券が必要とツーリストインフォメーションで教わり券売機で購入。言語と移動するゾーン(区間)、大人・子供を選択して現金かクレジットで支払い、近くにある打刻機に通して完了。改札が無い代わりに信用乗車方式を採用し、車内で検札員が検査をして乗車券が無いと罰金が科せられる。

ベルリンの情報が揃う「ツーリストインフォメーション」

ベルリンの情報が揃う「ツーリストインフォメーション」

吹き抜けでダイナミックな空間

吹き抜けでダイナミックな空間

国際列車が数多く乗り入れる駅は複雑に思われるが、ベルリン中央駅はとても機能的に造られている。駅は通常、上下や空間が分断されているがベルリン中央駅は吹き抜けにより全体を見渡すことができるため、構内の位置関係が分かりやすい。ホームは地下2階に長距離列車専用の1~8番線、地上3階には長距離の11~14番線とSバーンの15・16番線がある。地下鉄のUバーンは駅の東側にある。

駅が利用しやすいだけではなくスーパーやフードコートなどのお店が夜遅くまで毎日営業している。ドイツでは日祝休みのお店が多く、ちょっとしたものを買うのにとても便利な場所。サッカー大国らしく、地元チーム「ヘルタ・ベルリン」のショップまである。ベルリン最終日もお世話になったこの駅を最後に寝台列車でパリへ。閑散とした夜のホームも別れの雰囲気に相応しい。

パリ行きの寝台列車を待つ地下のホーム

パリ行きの寝台列車を待つ地下のホーム

ベルリン中央駅/Berlin Central Station

住所
Hauptbahnhof, Europaplatz 1, 10557 Berlin, Germany < 地図を表示 >
Tel
+49 30 2971055
設計
マインハルト・フォン・ゲルカン(ドイツ)
公式サイト
Berlin Hauptbahnhof
関連記事
ユダヤ人の歴史を直視する「ベルリン・ユダヤ博物館」
モダンデザインの原点「バウハウス アーカイブ」
ミース設計のベルリン「新ナショナルギャラリー」
出会いと別れを彩り、新たな時代を築く「ベルリン中央駅」