広大な海を超え太平洋の島々を繋ぐ「海洋文化館」

広大な海を超え太平洋の島々を繋ぐ「海洋文化館」

太平洋地域の海洋民族文化や歴史を紹介し、プラネタリウムも楽しめる沖縄「海洋文化館」は2013年10月にリニューアル。設計は空間創造活性化のプロフェッショナル、乃村工藝社。

海洋文化館は1975年に開催された沖縄国際海洋博覧会の継承施設で、沖縄を含む太平洋地域の海と人間の関わりを示す船や漁具・生活用具などを紹介している。展示ホールは「新天地を求めて海を越えた人々 -海との関わりから生まれた文化」をテーマに、約750点の資料や最新技術の映像・デザインなど見どころ満載。プラネタリウムもあり最大恒星数1億4千万個の星空を楽しむことができる。

文化館らしく落ち着いた雰囲気の外観

文化館らしく落ち着いた雰囲気の外観

多目的ホールで巨大風船と遊ぶ

多目的ホールで巨大風船と遊ぶ

海を舞台に繰り広げる人々の交流(海洋文化・歴史)を紹介している海洋文化館へ。子どもがすぐに反応したのは、館内に入ってすぐ左手にある多目的ホール。ドーム状の広い空間に直径約70cmの巨大なふわふわボール(風船)で遊ぶことができる。全天候型で子どもは身体を思い切り動かし、大人はゆっくり休めるためクールダウンにはとてもおすすめ。30分ずっと走り回り満足したのかエントランスに戻ると、タヒチのダブルカヌーの大きさに驚いている。順番が逆だと思うが…。

2階の展示室は3階までの吹き抜け空間に、原寸大のカヌーが配置されている。足元は太平洋の床地図が広がり、スクリーンに映し出されるダイナミックな映像「大海原を渡った人々」と連動して歴史を物語る。このエリアはオセアニアの衣食住、漁労、音楽・踊り、信仰など暮らしをテーマごとに紹介。さらにその奥の交流ゾーンでは、交易や友情の儀礼に使用された大型カヌーを展示している。

1,000年以上昔に作られたダブルカヌーを復元

1,000年以上昔に作られたダブルカヌーを復元

床地図の各地域に沿ったカヌーを展示

床地図の各地域に沿ったカヌーを展示

3階ロフトの航海ゾーンでは長い期間を経て培われたミクロネシアの伝統的航海術と造船技術と共に、新天地を求めて大航海した人類の移住の経緯について映像で展示。30mにも及ぶ壁画は「続き漫画」の手法で「伝統的航海師になるまで」「伝統的なカヌーづくり」を分かりやすく紹介している。

そして映像ホール(プラネタリウム)では、沖縄の季節の星座や星にまつわる民話など約30分間のプログラムを1日10数回上映。太古の昔から未来へと繋がる人類の想いと神話の幻想的な世界や、伝統航海術を駆使して仲間と共に大海原に乗り出す番組なども楽しめる。海洋文化館は海と人間が織りなす世界を、静かでゆったりとした空間の中で子どもでも体感できる素晴らしい穴場スポット。

「海が結んだ交流」を象徴する大型カヌー

「海が結んだ交流」を象徴する大型カヌー

海洋文化館/Oceanic Culture Museum

住所
〒905-0206 沖縄県国頭郡本部町石川424 < 地図を表示 >
Tel
0980-48-2741
設計
乃村工藝社(日本)
公式サイト
海洋文化館 プラネタリウム | 海洋博公園 Official Site
関連記事
イルカや沖縄の自然・文化に触れる「もとぶ元気村」
透明度抜群のビーチで遊ぶ「ヒルトン沖縄瀬底リゾート」
広大な海を超え太平洋の島々を繋ぐ「海洋文化館」
甘く華やかな香りに包まれる「熱帯ドリームセンター」
沖縄の魅力を満喫!「ホテル オリオンモトブリゾート&スパ」
沖縄の美しい海をそのまま展示する「沖縄美ら海水族館」
プチリゾートで夏を満喫!沖縄「ホテル日航アリビラ」
14世紀に創建された琉球建築の傑作「首里城」