鷹峯の自然に包まれ静謐な時間を満喫する「ROKU KYOTO」

鷹峯の自然に包まれ静謐な時間を満喫する「ROKU KYOTO」

京都市街の喧騒を離れ、新たな高級リゾート地として注目の洛北に佇む「ROKU KYOTO」。奥深い京都を感じられるロケーションが素晴らしく、屋外サーマルプールも日頃の疲れを癒やしてくれる。

ROKU KYOTOは質の高いサービスはもちろん、その土地・歴史・文化を感じてもらうことをコンセプトとしたヒルトングループのラグジュアリーブランド「LXR ホテルズ&リゾーツ」に属するホテル。鷹峯三山(鷹ヶ峰・鷲ヶ峰・天ヶ峰)の麓に位置し、敷地内には天神川が流れ川のせせらぎを聴きながら優雅なリゾートステイを味わえる。中でもその豊かな自然に囲まれた屋外のサーマルプールは格別で、天然温泉と周囲の静けさが心地良く心身共に安らぎの時間へと導いてくれる。

広大な水盤はホテルの代表的な空間の一つ

広大な水盤はホテルの代表的な空間の一つ

美しい山々を望める客室

美しい山々を望める客室

昨年の宿泊ですっかり気に入ってしまったROKU KYOTOに今年もリピート。切妻天井と木材で構成されたレセプションは、木の香りが漂いとても落ち着いた雰囲気。チェックインでは前回の利用に関しても触れてもらい、さり気ない心遣いがとても嬉しい。客室棟には北山杉や灯籠が配された浮島のある水盤の間を通るが、周囲の景色を写し込む水盤を見ることでホテルに戻ってきた実感が湧く。

客室は予約時のデラックスルームが、前回同様に4階のプレミアデラックスルーム(キング)へアップグレード。GWなのでアップグレードは難しいと思っていただけにとても有り難い。荷物を整理し、窓際のソファで山々の絶景を眺めながらしばし休憩。敷地内を少し巡った後、夕方からは予約していたROKU KYOTOといえばのサーマルプールへ。天然温泉が気持ち良く、最高にリラックスできる。

夜になると幻想的な雰囲気に

夜になると幻想的な雰囲気に

朝食はテラス席で

朝食はテラス席で

夕食はルームサービスにして、またもや国産牛リブロースのステーキ重をオーダー。お肉は柔らかくボリュームもあり、一度食べると他のメニューが目に入らないくらい美味しいので本当におすすめ。食後はティーハウスでコーヒーを飲み、水盤に映る木々や建物のライトアップを楽しむ。何とも贅沢な過ごし方だけど、明日への活力を養うには必要な時間でしっかりと充電をして部屋に戻る。

朝食はレストラン「TENJIN」のテラス席に座ることができ、鮮やかな青もみじと天神川を眺めながらの食事で爽やかな気分に。お腹も満たされそのまましょうざんリゾート京都に繋がる南庭の散歩は、山の小道を歩くようで森林浴にぴったり。今回も2泊することができ、改めてロケーションの大切さを感じたROKU KYOTO。三度目の宿泊を目標に、気持ちを新しく切り替えて頑張りたい。

散策に丁度良い南庭

散策に丁度良い南庭

ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts

住所
〒603-8451 京都府京都市北区衣笠鏡石町44-1 < 地図を表示 >
Tel
075-320-0111
設計
東急設計コンサルタント
公式サイト
ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts
関連記事
鷹峯の自然に包まれ静謐な時間を満喫する「ROKU KYOTO」
国宝の本堂や千体以上の仏像に圧倒される「三十三間堂」
日本的な空間構成で歴史を受け継ぐ「平成知新館」
京都花街の祇園に鎮座し、安寧を願い続ける「八坂神社」
江戸時代の貴重な宮家が美しく蘇る「二条城 本丸御殿」
世界の名画を屋外で鑑賞する「京都府立陶板名画の庭」
徳川家の栄枯盛衰と日本の歴史を見守ってきた「二条城」
漢字の面白さや奥深さを楽しく学ぶ「漢字ミュージアム」
室町時代の北山文化を代表する権威の象徴「金閣寺」
京都の奥座敷、洛北で歴史と伝統美に浸る「ROKU KYOTO」
京都駅から徒歩圏内にある公園のオアシス「京都水族館」