子どもの本は未来を切り拓く!「国際子ども図書館」

子どもの本は未来を切り拓く!「国際子ども図書館」

上野公園近くの「国際子ども図書館」は1906年3月に帝国図書館として建設。戦後、国立図書館と名称が変わり増改築を経て2016年3月に全面リニューアル。改修設計は安藤忠雄と日建設計。

国立国会図書館 国際子ども図書館は国内外の児童書とその関連資料を収集・保存・提供する、国立の児童書専門図書館。誰でも無料で利用でき児童書の魅力を展示会やイベントを通じて伝え、図書館や読書に親しむきっかけを提供している。建物は図書館はもちろんミュージアムやホール、カフェなどのレンガ棟と、研修室・資料室があり2015年9月に開館した新館のアーチ棟に分かれている。

ガラスボックスが印象的なレンガ棟のエントランス

ガラスボックスが印象的なレンガ棟のエントランス

高い天井で音響効果に優れたホール

高い天井で音響効果に優れたホール

国立西洋美術館が世界遺産に登録され混雑は避けたいと躊躇していたが、改修同様に安藤忠雄と日建設計が設計したアーチ棟の写真を撮るために上野へ。台風が去り快晴の中、博物館や美術館など多くの文化施設が並ぶ上野公園の端まで10分ほど歩いて国際子ども図書館に到着。建物は明治期を代表するルネサンス様式の洋風建築で、美しい佇まいは東京都の歴史的建造物に指定されている。

その明治建築を貫くイメージで増築されたガラスボックスから館内に入ると、レトロな階段にコンサートも催されるホールや100年前のシャンデリアなど、帝国図書館時代の歴史ある風合いを残した建物で何処を見ても絵になり見応え十分。国際子ども図書館は日本国内で出版されたほぼすべての児童書約40万冊を所蔵し、絵本だけでも約9,000冊と何とも羨ましい環境にため息が出る。

ガラスの曲面が美しいアーチ棟

ガラスの曲面が美しいアーチ棟

アーチ棟1階の館内

アーチ棟1階の館内

アーチ棟は曲線が美しいガラス張りのカーテンウォールが特徴的で、本をめくるイメージで設計された。青い空が映り込み透明感のある現代建築と、重厚感のあるレンガ棟とのコントラストが面白い。地下1・2階は65万冊の資料を収蔵できる書庫、1階は研修室で公演・研修会や子どものための催しも開催される。2階はレンガ棟で2つに分かれていた資料室を統合した児童書研究資料室になっている。

最後はランチや軽食・お菓子などメニューが豊富なカフェ「Bell」で一休み。中庭のテラスも利用でき、レンガ棟とアーチ棟を眺めているだけでゆったりと時間が過ぎていく。国際子ども図書館は明治期と現代建築の中で、子どもたちが絵本や児童書を好きなだけ読める環境がとても素晴らしい。言葉を学び感性や創造力を豊かにする本をぜひ自分の手で触れ、読書の楽しみを見つけて欲しい。

軽食・ランチだけでも利用できるカフェ「Bell」

軽食・ランチだけでも利用できるカフェ「Bell」

国立国会図書館 国際子ども図書館/International Library of Children’s Literature

住所
〒110-0007 東京都台東区上野公園12-49 < 地図を表示 >
Tel
03-3827-2053
設計
安藤忠雄(日本)+日建設計(日本)
公式サイト
国立国会図書館 国際子ども図書館
関連記事
ブリューゲル傑作のバベルの塔が来日!「東京都美術館」
東京で歴史を守るもう一つの法隆寺「法隆寺宝物館」
知的好奇心を刺激する人気の博物館!「国立科学博物館」
子どもの本は未来を切り拓く!「国際子ども図書館」
ル・コルビュジエ設計の上野「国立西洋美術館」