古宇利大橋のたもとで海水浴を楽しむ「古宇利ビーチ」

古宇利大橋のたもとで海水浴を楽しむ「古宇利ビーチ」

古宇利島の入口にある「古宇利ビーチ」はエメラルドグリーンの海が美しいビーチ。古宇利大橋を堺にして東と西に分かれ、透明度が高く遠浅なためファミリーでも安心して遊べる。

古宇利ビーチはドライブスポットとして有名な古宇利大橋のたもとに広がるロケーションが最大の魅力。青いグラデーションの海は波が穏やかで、刻一刻と表情を変えいつまでも眺めていたくなるほど美しい。バナナボートやジェットスキーなど豊富なプランのマリンスポーツも可能で、無料の駐車場やシャワー(有料)など施設も充実。沖縄の物産品やフードコートを構える古宇利島の駅「ソラハシ」も隣接し、海水浴はもちろん浜辺を散策するだけでも十分楽しめる。

古宇利大橋を一望できる

古宇利大橋を一望できる

砂浜にはヤドカリも

砂浜にはヤドカリも

宿泊しているプライベートコンド 古宇利島からは車で2・3分の距離にある古宇利ビーチへ。駐車場はハイシーズンでもそれほど待たずに駐められそうな広さなのが嬉しい。古宇利島橋詰広場を抜けて西側ビーチの入口で有料のパラソルを借りて早速海に入る。熱帯魚は少し沖に行かないと少ないが、透明度抜群の海に入っているだけで癒やされる。白い砂浜にはヤドカリもいて観察するのも面白い。

ビーチに橋のあるロケーションは宮古島の与那覇前浜ビーチと似ているが、距離は古宇利大橋の方が近く迫力もある。折角なので古宇利大橋を歩いて周囲の景観を眺めたりと散策しながら東側のビーチへも足を伸ばす。東側ビーチは西側より狭く、遊泳エリアが設けられていないため自由にシュノーケルなどを楽しめる。小さな子どもがいる場合は遊泳エリアのある西側が安心。コンクリート製の平らな波消しブロックが連なり、遊歩道のように整備されているのも特徴的。

橋の下は通り抜けられる

橋の下は通り抜けられる

東側のビーチ

東側のビーチ

マリンスポーツも盛んで定番のバナナボートやジェットスキー以外に、古宇利島を一周したり気分に合わせてインストラクターと相談しながら遊び尽くすプランも用意されている。そして古宇利ビーチの良い所は、古宇利島の駅「ソラハシ」が直ぐ近くにあること。沖縄北部のものを取り揃える物産店、フルーツパーラーや沖縄食堂など何を食べるか悩んでしまうほど様々な飲食店が並ぶ。座席数も多く、水着のままで利用できるのが有り難く休憩にぴったりな場所。

さらにレンタサイクルやグラスボート遊覧船の受付や、音楽ライブやフリーマケットなどのイベントを開催するなどふれあい広場としても活気に満ちている。古宇利ビーチは沖縄を代表する古宇利大橋を望む絶景スポットに加え、海水浴に行くと悩ましい駐車場や飲食・シャワーなど全てが揃っているソラハシが快適で1日ゆっくり遊ぶことができたのでとてもおすすめ。

古宇利島の駅「ソラハシ」

古宇利島の駅「ソラハシ」

古宇利ビーチ/Kouri Beach

住所
〒905-0406 沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利 < 地図を表示 >
Tel
0980-56-2256
関連記事
沖縄の自然・歴史・文化を知る「沖縄県立博物館・美術館」
古宇利大橋のたもとで海水浴を楽しむ「古宇利ビーチ」
広い客室で旅を豊かに「プライベートコンド 古宇利島」
宮古ブルーの海と白い砂浜が美しい「与那覇前浜ビーチ」
熱帯魚やウミガメに出会え、1日中遊べる「新城海岸」
天然の入り江で遊ぶ「イムギャーマリンガーデン」
宮古島で生まれた雪塩について学べる「雪塩ミュージアム」
イルカや沖縄の自然・文化に触れる「もとぶ元気村」
透明度抜群のビーチで遊ぶ「ヒルトン沖縄瀬底リゾート」
広大な海を超え太平洋の島々を繋ぐ「海洋文化館」
甘く華やかな香りに包まれる「熱帯ドリームセンター」
沖縄の魅力を満喫!「ホテル オリオンモトブリゾート&スパ」
沖縄の美しい海をそのまま展示する「沖縄美ら海水族館」
プチリゾートで夏を満喫!沖縄「ホテル日航アリビラ」
14世紀に創建された琉球建築の傑作「首里城」