馬術競技の拠点となり、人と馬がふれあう「馬事公苑」

馬術競技の拠点となり、人と馬がふれあう「馬事公苑」

日本中央競馬会(JRA)が運営し世田谷上用賀にある「馬事公苑」は1940年9月に開苑。関東の主要な馬術競技会場で、2020年東京オリンピック・パラリンピックの馬術競技会場に決定している。

馬事公苑は1964年の東京オリンピックで馬術競技が行われ、同大会に向けて馬術選手を育成する目的で開設された。敷地面積は東京ドーム4個分の広さで、屋内・砂・芝馬場のアリーナを中心とした馬術関連施設の他に、桜や菖蒲など四季折々の花と緑に囲まれた公苑として誰でも無料で利用できる。2020年東京オリンピックのために2017年から大規模改修を予定しているが、五輪のレガシー(遺産)を残すことも目的のため2022年末までに及ぶ壮大な計画となっている。

JRAロゴと馬のトピアリー

JRAロゴと馬のトピアリー

道幅が広く綺麗に整備された園内

道幅が広く綺麗に整備された園内

世田谷通りのTSUTAYAが正門近くにあり、スタバでテイクアウトをしてのんびりするのに丁度よい馬事公苑。名前の由来は「公園」ではなく動物を飼っていて囲いのある所という意味で「公苑」と名付けられている。苑内の馬は綺麗な毛並みで凛として美しく、独特の優雅さは見ているだけでも癒される。馬は弥生時代末期頃から渡来したとされ、人間の表情を読み取る知能や記憶力もある。

年間を通してイベントが頻繁に開催され、4月上旬の「桜まつり」やGWの「JRAホースショー(国内屈指の障害馬術大会)」、9月秋分の日の「馬の祭典・愛馬の日」は大人気。ホースショーは迫力ある障害馬術から騎馬隊の集団演技、馬・ポニーのダンスや乗馬体験・馬車試乗などが楽しめる。特に乗馬体験では様々な重賞で勝利をしてきた馬が乗馬用になることもあるため馬好きには堪らない。愛馬の日では「流鏑馬(やぶさめ)」や「母衣引(ほろひき)」という伝統馬事芸能が披露される。

目の前で見ることができる馬術訓練

目の前で見ることができる馬術訓練

のどかな風景の日本庭園を散策

のどかな風景の日本庭園を散策

馬術関連以外に通常の公園施設も兼ね備え、芝生のふれあい広場など苑内にはテーブルとベンチが多数あり、天気の良い日はピクニックをしている家族連れが多い。子ども向けの広場も3か所あり、馬事公苑らしく馬の遊具やオブジェが設置されているため探すだけでも楽しめる。大きなひょうたん池にコイやカルガモが泳いでいる日本庭園、様々な野鳥を観察できる武蔵野自然林の散策もおすすめ。

その他、お花畑では季節に合った花々が四季を彩り、馬に関する展示を行っているホースギャラリーもある。東京オリンピックに向けた改修工事のため来年1月から長期休苑になるが、競技施設の整備だけではなく広場・樹木エリアを含むほぼ全ての施設が新しく生まれ変わる馬事公苑に期待したい。

子供が楽しめる遊具も充実

子供が楽しめる遊具も充実

馬事公苑/Equestrian Park

住所
〒158-8523 東京都世田谷区上用賀2-1-1 < 地図を表示 >
Tel
03-3429-5101
公式サイト
馬事公苑
関連記事
馬術競技の拠点となり、人と馬がふれあう「馬事公苑」
生命の基本を楽しく学べる東京農業大学「食と農」の博物館
蔦屋家電が凄い!二子玉川ライズ「テラスマーケット」
吉田松陰を祀る世田谷「松陰神社」
伊東豊雄設計の産婦人科医院「東京マザーズクリニック」
緑溢れる「砧公園」とその豊かな自然に佇む「世田谷美術館」